スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年09月15日

スペイン旅行(2日目)


3月26日
朝を迎えました。頭はぼーっとしている。興奮と飛行機の中のうたた寝で寝れるか心配だったが
いつもより凄い爆音で3秒後にはイビキが始まったと朝から怒られました

小雨のようですが、ガウディを見るために頑張りました
朝からの行動は私達だけの様です

今日からサマータイムでもIPHON凄い!
トランジットでは現地時間に切り替わっているし
朝起きたらサマータイムの変更も自動でやってくれてます


タクシーでカサミラへ

曲線が本当に美しい!ガウディはトウモロコシの螺旋や動物の骨格など
自然の曲線が一番美しく、デザインに取り入れたそうです
ただ奇抜だけでなく建築的にも屋根裏部屋を洗濯などのパブリックスペースにしたり
遮熱対策の空間に使ったり色んな事を考えて作られているらしい
無料の音声ガイダンスで詳しく説明してくれます
ガウディの本を読んでちょっと研究してみよう!
当時の人には奇抜過ぎて評判が悪かったそうです
迷路のような屋上、観光客には面白いですが、当時の人はどの様に使っていたんだろ?

カサミラからカサbトリョへ

写真でみるものが目の前に感激です。
これを実際に作った職人が凄いですね。絶対に文句が多かったと思います。
職人の技術の高さ、100年以上も昔のままというメンテナンスの努力
色んな事が頭を駆け巡ってます

中庭です。モザイクタイルが美しい

吹き抜けです。ブルーのタイルとグラデーションが美しい
カサミラで時間を掛け過ぎてゆっくり見られなかったのが残念

これから皆さんと合流して昼食へ
オリンピックで使用されたベイだそうです
メニューはパスタのパエリア


グエル公園
モザイクタイルは圧巻です。写真でもなかなか伝わらないです
是非見に来てください


ウェーブの通路も凄いです

装飾が綺麗だけなく雨水の排水経路も考えられています
公園の周りを囲むようにタイルのベンチが中は土の広場となっています
公園の下は市場だそうでう公園が屋根になっているので雨の日も濡れない
土に染み込んだ雨水は市場をささえる柱が排水溝となっていてすべて集められ
トカゲの口から排出されます。ゴイゴイスー!
重機も無くどうやって作ったのでしょうか?

グエル公園からサクラダファミリアへ

実物が目の前に!!!!!
スゴイ!圧巻!この大きさは伝わらないですね
地震が来たら大丈夫なのかな?
100年も続く工事2026年竣工に向けて頑張っているらしい
世界一高い金を払って見る工事現場という説明には笑えた

サクラダファミリアが一番の楽しみでしたが、大きすぎてスゴイとしか出ません
サクラダファミリアよりもカサバトリョが一番興味深かった
スペイン旅行を考えている方はバルセロナに2泊出来たらいいと思います

これから宿泊先のバレンシアへ移動です










  


Posted by hide at 15:53Comments(0)ノンジャンル

2018年09月15日

スペイン旅行(1日目)


3月24日
結婚30周年なので思い切ってスペインへ旅立ちました
ガウディ建築を沢山見てくるぞ!!


イベリア航空でマドリッドへ約8時間のフライトです


マドリッド到着トランジットでバルセロナへ

見るもの全て洒落ています

スペインでメジャーなビール「マオー」
1人で飲んだように写しましたが、席に置いてあったの集めました。一本ですよ


マドリッドからバルセロナ一時間のフライトを終え、ようやくホテルに
飛行機離陸から13時間
自宅から20時間? あまり寝れなかった!明日大丈夫か?

更にサマータイム変更のお知らせ、時間がどうなっているか解らない


  


Posted by hide at 14:37Comments(0)ノンジャンル

2018年09月15日

神棚


3月17日
神棚の設置を依頼されました



ゴージャスに設置されました

  


Posted by hide at 13:53Comments(0)リフォーム

2018年09月15日

クッキーキルト リフォーム


3月15日
田京駅前のブッティック大城を購入され、パッチワーク教室と店舗のオープンする為の工事を依頼されました
入ってみてビックリです、大きな物件で構造も複雑そうで見積もりも大変そうです

調査の為解体を先行させて頂きました

建物は昭和44年 私が7歳なので50年前の建物ですね


土壁・軽量鉄骨・鉄骨・スラブとこれは大変そうです
4回ほどリフォームを繰り返しているそうです




  


Posted by hide at 13:49Comments(0)リフォーム

2018年09月15日

鮎小屋 地鎮祭


3月10日
鮎小屋の地鎮祭を迎えました



大仁神社の神主さんでした
竹や縄ほとんど物は用意してくれています。神事が終わった後も持ち帰ってくれました
神事に使った物をやたら廃棄するわけにいかずいつも困っていましたが
とても助かります
色々な問題は発生しますが、解決していけばいいので
怪我や事故が起きないことを祈るのみです
神様に守られているような気がして安心して作業に取り組めます

  


Posted by hide at 13:16Comments(0)新築工事

2018年09月15日

鮎小屋


3月8日
「鮎小屋」の依頼を受けました。
既存の建物が撤去され地縄はりを行いました。





気が引き締まります


  


Posted by hide at 11:55Comments(0)新築工事

2018年09月15日

通販で買ったウルトラライト


3月1日
通販で安いウルトラライトを見付け、バッタ物と覚悟して購入しました

確かにユニクロの様なマーク「HQAOIU」ユニクロは「UNIQLO」ですね
本体価格8350なのに499円
ここまでは良しとしますが

私デカいのでXLを頼んだのですが、着たら小さいんです
タグには確かにXLと
ジャケットについているタグにはM
?これでは着れません!!
ダメもとで購入先に連絡、やはり中国系の方?
でも丁寧な対応で新しXLを送付してくれるとの事
Mの商品を着払いで送りますと言ったらそちらも差し上げますと・・・

本当の仕入れ値はいくらだ?
  


Posted by hide at 11:40Comments(0)ノンジャンル

2018年09月15日

N邸玄関リフォーム


3月1日
一日リフォーム完了の玄関リフォームです
今回は施工業者がどの様に進めるか研究の為、一日見学です

養生もしっかり行い工事の開始です


既存枠をのこしたまま新しい枠を施工していきます


なんと8時から始めて14時には完了しました
仕上げ材の加工や取り付け位置などかなり慣れないと大変だと感じました









  


Posted by hide at 11:24Comments(0)リフォーム

2018年09月15日

ヤドカリプロジェクト


2月28日
「ヤドカリプロジェクト」という古い建物も安く買い上げ、そこを拠点にしてリノベーションを行い
資産価値を上げ販売し、販売されたら次の物件に移動するという
面白そうなプロジェクト立ち上げた設計士を発見したので早速行ってみる事にしました

まず建物が健全(躯体に問題がないか)を判断して物件をみつけるそうです
ビフォアーアフターの様にスケルトン状態にして、躯体の補強と断熱性能を上げ
生活が出来る程度に荒仕上げをして完了し
買主が決まると荒仕上げたところをお施主さんの意向通りに仕上げ引き渡すそうです
買主が決まるまで、そこを拠点に営業活動や次の物件を探して準備をすすめる
まさに「やどかり」ですね。
放置住宅や空き家対策として、面白い発想だと思います。


帰りに昔から気になっていた「ぬくもりの森」の建物を見てきました
自由な家づくり、こんな仕事したいです

  


Posted by hide at 10:57Comments(0)ノンジャンル

2018年09月15日

髪之助さん


2月26日
事故の被害に合われた髪之助さん
保険の関連で修繕が長引いていましたが、ようやく復旧されました

人的被害がなくて本当に良かったです
  


Posted by hide at 10:35Comments(0)リフォーム