2017年05月28日
沖縄旅行 三日目
最終日はあいにくの雨模様、予定変更して行動です。今日はドライブですね

まずは瀬底島 車窓からの観光
美ら海水族館 滞在時間40分
そうきそば これは絶品でした
嘉手納基地横のハンバーガー ボリュームたっぷりで美味しかった
飛行機に乗る前にも宴会付き3日続けての宴会は辛い
明日からはいつもの生活に・・・もっといたい!!
2017年05月27日
沖縄旅行 二日目
二日目は離島「ぬがんぬ島」で一日まったりです。

天気もいいし、海の透明感もすごい、昼は島でBBQ、オカヤドカリも可愛かったです
夜の宴会は「すみたけ」という洒落た店でした

豚足など料理も美味しかったです。ビールはオリオン!!
トイレも全面鏡張り洒落てます
2次会は栄町市場で、歩いていたお母さんに屋台を紹介して貰いました

沖縄のしめはステーキって聞いていたので、デリバリーを頼んでもひとり12000円位
沖縄は安いです
2017年05月26日
沖縄旅行 一日目
飛行機の旅行なんて何年振りでしょうか?
新幹線と飛行機の座席の違いです。どちらが広いと思いますか?

左が新幹線、右が飛行機です
そうなんです、新幹線の方がゆったりしてるんです。長距離乗るから飛行機の方を広くして欲しいですね
機内での昼食はかつサンド

窓から見える景色も変わっていきます
羽田は雨だったのに沖縄は晴れています。でも台風の影響がありそうです

さあ沖縄観光の始まりです
まずは瀬長島で飛行機キャッチ!童心に帰ります

宴会は「あっぱりしゃん」で沖縄の音楽を楽しみました
二次会は桜坂という地区の「さくらざか」昭和歌謡が楽しめます
マスターが客層をみて勝手にEPをかけてくれます
沖縄の友達も駆けつけてくれて10年ぶり位の再会でした

あっという間に一日目終了!明日は海です
2017年05月24日
鉛筆
仕事の鉛筆は落としてもすぐ見つかる様に短い鉛筆を使いやすくする延長ホルダーを
おろした時から使っています
使っていると突然フニュって鉛筆が外れるんです

同時期に2本の鉛筆がダメになりました
ここまで使ってやれば鉛筆も喜んでくれてますね
2017年05月23日
丸太工房秀 看板
自宅のメイン看板にしようと看板を作りました

水が入って傷んでいるところを取ったら面白い板になったので、
アクリル板に印刷をして貰い、それを5cm浮かして取り付けてみました
イメージ通り出来たが勿体なくて外に出せない
とりあえず玄関に置く事にした
2017年05月21日
テレビ台
息子が初めて自分からテレビ台を作りたいと言ってきたので
材料とやり方を簡単に教えて、やりたい様にやらせてみました

バーナーで焼いたりして面白い事しやがる!
塗料を艶消しを使えと言ったのにいう事を聞かず、テカテカ
いい感じに仕上がっていたのに、本人も予想外だった様で、明日削り落とすそうだ
2017年05月17日
幼稚園ベンチ
幼稚園のベンチを依頼されました

これで2回目の納品となります。大きさは3mほど上は10cm程の平があります
腰掛に使ったり、平均台として使ったりするそうです
先生方に凄く喜んで頂き、とても嬉しかったです。
「すごーい」って言うのが最高のご褒美ですね
2017年05月16日
S邸リフォーム リフォーム祝い
リフォームが終了したので、お祝いにポストをプレゼントしました。
長介みたいでしょ!「ポス介」と呼んでいます。
これが2号となります。

一号は取り出し口が後ろでしたが、サイドに変更しました。
下の唇みたいな所に回覧板や大きい郵便物を入れます

2017年05月07日
自邸 流し、駐車場
ゴールデンウイークの作業、手が有るうちにいろいろやるぞ
まずは、外流しのベニヤにタイルをはりました

モザイクタイル メインで、アクセントに赤と緑のタイルを斜めに入れてみました

洗濯機を隠す為の壁にはヒマワリのタイルをこれ親戚の叔母さんからの頂きものスペイン製だそうです
本当は全部タイル貼ろうと思ってましたが、ヒマワリで十分!!やめた!!
この壁は洗濯干しとハンガーが収納出来るんです
駐車場にも出っ張りが邪魔だと言われましたが、見切りに欅の枝をたてました

下段のタイルも先日妻がはりました。目地の作業が沢山増えました。
2017年05月04日
黒板
何に使うのか解らないのですが、外に黒板を作りました。

ホームセンターで黒板塗料というのが売っています。これ部屋の壁に塗っても面白いかも
ラーチ合板に端太の枠をつけただけですが、雰囲気良く仕上がりました。

設置場所は倉庫の壁、いつ使われるのでしょう?でも庭が可愛くなったような?