スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年02月06日

N邸玄関タイル


2018-05-06

こんな感じに仕上がりました

施主さんたちと一緒にタイル貼りです

周りを私が並べ、間を割ったタイルで埋めて貰います。


左上:メインのサークルタイルはオークションで見つけました
右上:一段降りた段は施主さん担当です
左下:スペインのお土産のタイルで名前を
右下:一番下の段は私と妻の合作 少しはガウディ風になったでしょうか?

今までのタイルの作品の中、一番の力作です

  


2019年02月06日

I邸リフォーム工事


2018-05-02
タイルフロ解体・7補修が完了しました

タイルの下はかなり傷んでいました
土台がやはり痛みますね。躯体にも影響があったので、柱を追加も追加しました


2階の勾配天井もOSBで仕上がりました

  


Posted by hide at 17:16Comments(0)リフォーム

2019年02月06日

材料搬入


2018-05-02
新潟の業者よりパインの羽目板が到着しました。

加工場の横の駐車場をもう一台借りて材料置き場にしました
リフォームが1件、新築が2件決まっているので、バンドルでの購入です
  


Posted by hide at 17:09Comments(0)リフォーム新築工事

2019年02月06日

鮎小屋 基礎完了


2018-05-01
鮎小屋の基礎が完了しました

こちらも頑張らなくては・・・
  


Posted by hide at 17:05Comments(0)新築工事

2019年02月06日

和歌山 サッシ受け取り


2018-04-30
新築依頼された後輩と和歌山にサッシを取りにドライブです
オークションで色違いなどの理由で一棟分のサッシが定価の半額以下で手に入ります
ほとんど新品、小さな傷などは有りますが、性能は全く変わりません。
少しでも安く出来る様にこんな建材を大いに活用しています
今回はリビングの引き違い窓が大きくて輸送不可で引き取り限定のため
他のサッシも含めレンタカーを借りて引き取りに来ました
後輩なので温泉でも入りながらと思ってましたが、急遽日帰り変える事に

有名な柿の葉寿司を土産に帰路のつきます
左の写真は嫁を追いかける俺です
前の車のNOが妻の誕生日ブルーの後ろの車のNOが私の誕生日
こんな偶然あるでしょうか?本当にビックリしました!!  


Posted by hide at 17:01Comments(0)新築工事

2019年02月06日

晋山式


2018-04-29
檀家の住職の晋山式をわが家から出る事になりました
家でいいのか?という疑問を持ちながら・・本当に有難いことです


「安下處」和尚さんがここに住んでいたという設定だそうです
8人の僧侶がお経を唱えてくれました


わが家の宝になるでしょう!


ここから行列を組みお寺まで歩きます

おめでとうございます


  


Posted by hide at 16:45Comments(0)ノンジャンル

2019年02月06日

I邸リフォーム工事


2018-04-25
天井回り

かなり古い家ので断熱材は一切入っていませんでした。
かなり寒い家だったじゃないかな?


天井の曲がり梁がかっこよかったので、表しにすることにしました
勾配天井になるので、屋根の垂木の間に断熱材を入れます
天井はOSBで仕上げる予定です


壁も断熱処理されていません。貫があって100mmの断熱が入らないので
50mmの断熱を貫の両側に入れます


下からの冷気が入らないように階段の手すりで壁をつくります
暗くなってしまうので、インプラスを入れて明り取りとします
本来は2重窓に使用するものですが、内部窓として使用しました
これはオークションで探したもの、色違いや大きさが違って使えないものと思います。
本来の価格の半分以下で手に入ります。
少しでも安く快適な空間を実現出来るようにいろんな提案をしています
  


Posted by hide at 16:30Comments(0)リフォーム

2019年02月06日

I邸リフォーム工事邸


2018-04-21
2F和室の畳をはがしたら、こんなのが出てきました


畳の下に湿気防止で新聞をいれていましたね
日付は昭和44年7月
アポロ着陸の記事です。私が7歳の時の記事ですね。
施主さんに連絡したら取っておいてくれとの事確かにお宝ですかね
額に入れて飾ったらインテリアとしても映えそうですね
でもそれ以来新聞交換していないって事ですね  


Posted by hide at 16:09Comments(0)リフォーム

2019年02月06日

鮎小屋 基礎開始


鮎小屋の工事を依頼され基礎工事が始まりました

二現場の同時進行です。
  


Posted by hide at 15:56Comments(0)新築工事

2019年02月06日

I邸リフォーム工事


2018-04-20

床のレベルが悪かったので、他に大きな影響が無いよう
断熱を入れて根太を組みなおしました
  


Posted by hide at 15:46Comments(0)リフォーム