スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年02月12日

鮎小屋


2018-06-29
鮎小屋ほぼ完成です


階段を上がり下屋したのデッキから入ります。
外壁は窯業系サイディング、屋根はガルバリウム鋼板です。


中は10帖のホールにカウンター付きのキッチンが出迎えます






一階はパインの羽目板がメイン、梁より上はOSB仕上げ


キッチンとバックヤードの上部を物置のロフト
十分寝ることも出来ます









入り口側を振り返ると上部に大きなFIXで太陽光を取り込んでいます









イメージ通りの物が出来上がりました

  


Posted by hide at 20:20Comments(0)新築工事

2019年02月12日

I邸リフォーム工事


2018-06-22









床板を張り始めました。縦に長い部屋なので移動距離が有り施工が大変です

  


Posted by hide at 17:26Comments(0)リフォーム

2019年02月12日

鮎小屋


2018-06-21
鮎小屋も仕上がってきました

下屋の下が入り口になります









先日つけたドアはこんな感じに仕上がりました









ドアを開けるとこんな空間が広がります


  


Posted by hide at 17:22Comments(0)新築工事

2019年02月12日

S邸新築工事


2018-06-20
S邸新築工事の確認申請の為の図面が上がってきました

37坪の総二階の家です
こちらは既存アパートの解体待ち、もう少し余裕があるかな
  


Posted by hide at 17:15Comments(0)新築工事

2019年02月12日

I邸リフォーム工事


2018-06-16
キッチンと納戸の間仕切りが完了しました

システムキッチンは使用しないのでカップボードの代わりに棚を設けるため
45cm納戸側に入れ込みました
上部には蛍光灯を板で隠し、間接照明に
間接照明の下にはパインの板を立て張りにしてアールをつけてアクセントに
だんだん仕上がっていきます



寝室とリビングの間仕切りも壁の中に照明を入れて2mmのポリカーボネート板で
挟み込みました
寝室からはリビングの明かりが、リビングからは寝室の窓から入る明かりを取り込みます


寝室の壁はコストダウンの為にベニヤの下地で仕上がりです
これをエイジング風にペンキで仕上げることになりましたが
厚く塗りすぎてしまいました。サンダーでペンキを落としてエイジングをかけることにチャレンジしてみます


  


Posted by hide at 17:04Comments(0)リフォーム

2019年02月12日

鮎小屋


2018-06-13
鮎小屋の入り口のドア作成です








このドアを利用して引き別れになるドアを作成します
上部を外が見れるようにしたいとの要望なので、大胆に上部をくりぬいちゃいます

こんな感じに仕上がりました。
ガラス部は5mmのポリカーボネート、引手には枝を使用しました

  


Posted by hide at 16:58Comments(0)新築工事

2019年02月12日

I邸リフォーム工事



2018-06-09
キッチン裏の納戸の間仕切りです

既存の作りを上手く利用しながら、使いやすい様に仕上げていく
リフォームはいろいろな問題が発生しますが、それをいい方に変えていく作業は
とても楽しいです
  


Posted by hide at 16:51Comments(0)リフォーム

2019年02月12日

鮎移動販売用 軽トラ改造


2018-06-07
鮎小屋の施主さんにより、鮎焼の移動販売の為の軽トラ改造を依頼されました

フレームは知り合いの鉄骨屋さんに依頼したそうです
さてどの様に仕上げていきますか
  


Posted by hide at 16:46Comments(0)ノンジャンル

2019年02月12日

I邸リフォーム工事


2018-06-07
ユニットバス・脱衣の電気工事も完了

脱衣はパインの板壁です


外はクロス仕上げ、脱衣が変形の為、出隅を端太で見切りました

  


Posted by hide at 12:01Comments(0)ノンジャンル

2019年02月12日

鮎小屋


2018-06-06

バックヤードの仕上げはパイン
キッチン側はウッドロングを塗った杉の粗板で仕上げます。
出来上がりをお楽しみに

カウンターは欅の板です  


Posted by hide at 11:54Comments(0)新築工事