スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年01月23日

T邸 防蟻処理


2018-10-11
丸太工房の防蟻材は「エコボロン」というホウ酸系の薬剤を使用しています。
今まで有機系の薬剤が主流でしたが、鼻をつんとする特有の匂いが嫌いで
雑誌からホウ酸の防蟻材の情報を得てこれを使用しています。



構造用合板を張る前に一度、合板を張ってからもう一度合板を中心に2度散布します

  


Posted by hide at 20:06Comments(0)新築工事

2019年04月27日

T邸 ダブルシールドパネル


2018-10-10
躯体が固まったのでダブルシールドパネルの施工です
140mmの発泡スチロールを12mmのベニヤでサンドイッチしたパネル材です
わが家でも使用し断熱材として威力を発揮してくれてます
施工的にもとてもいいと思います。お勧めの建材です

千葉からトラックで輸送されてきます


一枚づつ施工していきます


棟違いの屋根が完了しました

  


Posted by hide at 16:02Comments(0)新築工事

2019年04月27日

T邸 建て方


2018-10-02
雨男の私、やはり予定の建て方雨で延期となりました。
本日快晴!!建て方日和です
自分で加工した躯体だとドキドキですが、プレカットなのでなんの不安もなく進めます


マッキー・吉井君・鈴木さんといつもの仲間で無事最後の一本となりました。
嫌がる施主に足場に上がってもらい、一本入れてもらいました。
いい思い出になると思います




さあいよいよ大工工事の開始です。この仲間には外回りが固まるまで頑張って貰います
  


Posted by hide at 15:46Comments(0)新築工事

2019年04月27日

T邸 プレカット塗装


2018-09-18
プレカットが完了したとの連絡が入りました。
今回はプレカットでログ風にするため、主要部の柱と梁を150の大きい材料としました


これらの部材は意匠として表しにしるので、「ウッドロング」という塗料で色をつけます
木の中の鉄の成分と反応してグリーンに変色します
これが味のあるいい色となるんです  


Posted by hide at 15:34Comments(0)新築工事

2019年04月27日

T邸 基礎工事


2018-09-14
基礎工事立ち上がりと配筋が完了しました

  


Posted by hide at 15:26Comments(0)新築工事

2019年04月27日

T邸 基礎工事開始


2018-09-11
T邸基礎工事が開始されました

  


Posted by hide at 15:20Comments(0)新築工事

2019年04月27日

T邸 地盤改良


2008-09-03
地盤改良工事

35本の鋼管杭が施工されます




  


Posted by hide at 15:10Comments(0)新築工事

2019年04月27日

T邸 地盤調査


2018-08-28

地縄を設計士と確認


地盤調査開始です


  


Posted by hide at 14:34Comments(0)新築工事

2019年04月27日

T邸 地鎮祭


2018-08-27

解体をなんとか地鎮祭に日にちに間に合わせて頂きました
さあ新築工事の開始です。気を敷きしめて頑張ります。



大きな敷地です




  


Posted by hide at 14:31Comments(0)新築工事

2019年04月27日

T邸 新築の為の解体工事開始


2018-08-17

アパートに住んでいた方の引っ越しが完了し、アパートの解体が開始されました



RC構造のアパートですね、解体にどのくらいかかるでしょうか?
基礎部の解体もかなり掛かりそうな気がします
年内に完了できるのか?  


Posted by hide at 13:58Comments(0)新築工事