2020年03月29日
T邸 内部工事
2018-12-11
リビング横の小上がりの框を設置
この丸太も施主さんのお父さんが山で倒した檜の丸太を使用しました
階段室上がりきりの壁を作成
通常の横張りではつまらないので、斜め張りに
手間が掛かりました!!
2020年03月29日
2020年03月29日
T邸 内部工事
2018-12-7
服抜け上部の上げ下げ窓の窓回りの作業です
檜の板で下の窓枠を繋げる事により3連の窓を一本化し、ゴージャス感を出しました。
周りをチークの端材でパッチワーク風のケーシングで仕上げました
2020年03月29日
T邸 内部工事
2018-12-06
吹き抜け上部の作業の為、ローリング足場を設置しました。
右の大きな壁にはパッチワークの飾り
窓回りはチョコレートケーシング
天井はDSPの屋根断熱材のOSBの表しの意匠となります。
寝室の天井にシーリングファン取付の為の板を施工しました
2020年03月29日
2020年03月29日
T邸 内部工事
2018-11-27
2F廊下の手すりを取り付けました。
オークションでアンティークのアイアンの柵を取り寄せ
施主さんのお父さんに磨きと、塗装をお願いしたものを取り付けました
イメージ通りの出来です。
両サイドには本棚を取り付けようと思ってます
2020年03月29日
2020年03月29日
2020年03月29日
T邸 内部工事
2018-11-22
キッチンパントリー側の壁造作です。
キッチンはキッチンパネルで仕上げますが、パントリー入り口はオープンのアールの入り口にしました
パントリー左側は電子レンジなどの調理器具を置く予定です。
上は分電盤、左の壁を利用してニッチを付けました。
